メカニカルレポート(DH)
2005年 08月 08日
レースを終えて、マシンに関する諸報告。
----------
ステムを突き出し70mmのものから50mmのものに交換
----------
まず始めに、マッドタイヤってすげぇな!と思った。
実は、今回初めてマッドタイヤというものを履いたんだが、
泥状況での強さに感心です。
そろそろいい加減スペアホイール組まんといかんなぁ。
次に、ハンドル遠いかも。
わざわざ長めのステムに交換していたんだが、
やはりDHではハンドルは近めが良いようだと思い始めた。
短いのに戻してみるか。
そして、しつこいようだが、チェーントルクエリミネータは絶対いる!
リアサスストローク時に、瞬間的にクランクを
逆回転させる力が発生するため、
ペダリングロスはもちろんのこと、
荷重抜けが発生したり、
もっと悪いことに、後ろ足がペダルから外れることがある(なかなか危険)。
完成が間に合わなかったため仕方ないものの、
CTEがあったら2秒は早くなってたはず!(きっと)
----------
ステムを突き出し70mmのものから50mmのものに交換
----------
まず始めに、マッドタイヤってすげぇな!と思った。
実は、今回初めてマッドタイヤというものを履いたんだが、
泥状況での強さに感心です。
そろそろいい加減スペアホイール組まんといかんなぁ。
次に、ハンドル遠いかも。
わざわざ長めのステムに交換していたんだが、
やはりDHではハンドルは近めが良いようだと思い始めた。
短いのに戻してみるか。
そして、しつこいようだが、チェーントルクエリミネータは絶対いる!
リアサスストローク時に、瞬間的にクランクを
逆回転させる力が発生するため、
ペダリングロスはもちろんのこと、
荷重抜けが発生したり、
もっと悪いことに、後ろ足がペダルから外れることがある(なかなか危険)。
完成が間に合わなかったため仕方ないものの、
CTEがあったら2秒は早くなってたはず!(きっと)
■
[PR]
by masa5trailcutter
| 2005-08-08 19:43
| メンテナンス