…H.G.じゃぁなくて。
大物ロックバンド "Foo Fighters" のこと。
最近arancidさんからFoo Fightersのアルバムを
いくつか借りたのをきっかけに、
久しぶりに"There is Nothing Left to Lose"
というアルバムを引っ張り出してきた。
よく考えてみるとかれこれもう6年(!)も前のアルバム。
たしかラジオで"LEARN TO FLY"という曲を聞いて
この曲目当てで買ったCD。
かなり久々に聞いたけど、
やっぱいいね!このアルバム!最高!
買った当初は"LEARN TO FLY"以外は
あまりなんとも思わなかったんだけど、
時間が経つにつれてだんだんイイなぁ~と感じ出した。
好みが昔と若干変わった、というのもあるけど、
とにかく今ではお気に入りの一枚。
こんな風に、あとからじっくり良さが感じられるアルバムこそ、
飽きもこないし、ほんとに好きなアルバム、といえる気がします。
大物ロックバンド "Foo Fighters" のこと。
最近arancidさんからFoo Fightersのアルバムを

久しぶりに"There is Nothing Left to Lose"
というアルバムを引っ張り出してきた。
よく考えてみるとかれこれもう6年(!)も前のアルバム。
たしかラジオで"LEARN TO FLY"という曲を聞いて
この曲目当てで買ったCD。
かなり久々に聞いたけど、
やっぱいいね!このアルバム!最高!
買った当初は"LEARN TO FLY"以外は
あまりなんとも思わなかったんだけど、
時間が経つにつれてだんだんイイなぁ~と感じ出した。
好みが昔と若干変わった、というのもあるけど、
とにかく今ではお気に入りの一枚。
こんな風に、あとからじっくり良さが感じられるアルバムこそ、
飽きもこないし、ほんとに好きなアルバム、といえる気がします。
■
[PR]
▲
by masa5trailcutter
| 2005-11-27 23:34
| アイテム

実はこのガラス、片面はマイクロレンズアレイで、
もう一方の面はフレネルレンズになっています。
すげー。めちゃ微細。
森wキ研でこのレンズの成型の研究をやってる
のびえもんに見せてもらったんだけど
欲しくなったのでもらってきた。
普通ガラスレンズは研磨して作るんやけど、
こいつはなんとプレス加工で作られます。
ケータイカメラのレンズなんかは
以前はプラのちゃちいやつだったらしいですが、
最近はちゃんとガラスで
かなり精巧なものが必要とされているらしく、
さすがに研磨ではそんなちっさいレンズは厳しいので
こういう製造方法が採られているそうな。
ケータイカメラのレンズはすごいのですよ、
みなさん覚えておきましょう。

ちなみに写真のコイツは特にこれといった光学特性を
考えて作ってはいないそうなので、
何らかの光学的効果が得られるわけではないんだけど、
レーザー当てたりして遊ぶとおもしろい。
■
[PR]
▲
by masa5trailcutter
| 2005-11-17 23:46
| アイテム

ペプシのオマケでついてくるSTAR WARSの
ボトルキャップをめっちゃ集めている。
それを目の前にずらーっと並べられるもんだから
僕も少し欲しくなってしまった。
さすがに、60種類全部はやりすぎなので、
気に入ったやつを数個ゲット。

色の塗り方とかかなり細かくて丁寧やし、
キャラクターの表情とかもうまく表現されていて感心。
お気に入りは、6 Yodaと、51 C-3PO(Head)。
ヨーダは本シリーズで一番小さいんだけど、
一番いい表情をしてると思う。
構えがかっこいいし。
C-3POは単純に、金ピカだから(笑)。
他にも子供時代のアナキンとかR2-D2とかも好き。
ちなみにarancid君は今日、60種類全部集めきったらしい。すげぇ!
■
[PR]
▲
by masa5trailcutter
| 2005-07-20 23:09
| アイテム
▲
by masa5trailcutter
| 2005-06-15 21:54
| アイテム

まもなく蚊の季節が本格的に到来する。
夜中に部屋ん中を飛ばれたりするとたまったものではない。
奴らはこっちが無防備なのをいいことに、
皮膚の柔らかい、一番かゆいところを狙ってくる。
ので、部屋に蚊がいるとなると、奴らを倒すまで眠れない。
寝ている間に噛まれてかゆくて眠れなくなるくらいなら、
睡眠不足になっても確実に奴らを仕留めるまで寝ない方がマシである。
そんな僕にとってノーマットは必需品。
こいつがあれば、蚊を勝手に、しかもかなり確実にやっつけてくれるので
安心して寝ることができる。
これを作った人はエライ!
2本で¥977。意外に高い…。
■
[PR]
▲
by masa5trailcutter
| 2005-05-27 23:56
| アイテム
ケータイのディスプレイ保護シートを買ってみた。
1枚¥350…、高っ。
まあそれなりに上手く貼れたかな。
それよりも、
出荷時からついてる保護フィルムをはがす瞬間が、キモチいい(笑)
1枚¥350…、高っ。
まあそれなりに上手く貼れたかな。
それよりも、
出荷時からついてる保護フィルムをはがす瞬間が、キモチいい(笑)
■
[PR]
▲
by masa5trailcutter
| 2005-05-08 00:21
| アイテム
本日も、ケータイのお話。
機種変更を期に、今度こそケータイを大事に扱おうと思う。
前のと違って今度のケータイは気に入って買ったやつだし。
前のケータイは水につけたり落としたりこそしなかったけど、
けっこう雑に扱っていたので見るからにボロボロ。
塗装が剥げまくって場所によってはマグネシウムの地金が見えていたり、
折りたたみのヒンジ部が甘くなっていて勝手にバックライトが点いてみたり。
そこで、これからは以下のことに気をつけることにした。
1. ポケットに入れて持ち運ばない
2. 不用意に固い床や物の上に置かない
3. 滑らせたり引きずったりしない
4. ストラップはつけない
5. 開閉は丁寧に
これで少しは長くきれいな状態が保てるでしょう。たぶん。
ついでに、セルフォンケースなるものも買ってみた。
僕の好きなFOXRACINGのやつ。
ただ…、あんまり使い心地がいいとは言えない。しかもけっこうでかいし。
まぁ、これについてはいろいろ探してみようと思います。
機種変更を期に、今度こそケータイを大事に扱おうと思う。
前のと違って今度のケータイは気に入って買ったやつだし。
前のケータイは水につけたり落としたりこそしなかったけど、
けっこう雑に扱っていたので見るからにボロボロ。
塗装が剥げまくって場所によってはマグネシウムの地金が見えていたり、
折りたたみのヒンジ部が甘くなっていて勝手にバックライトが点いてみたり。
そこで、これからは以下のことに気をつけることにした。
1. ポケットに入れて持ち運ばない
2. 不用意に固い床や物の上に置かない
3. 滑らせたり引きずったりしない
4. ストラップはつけない
5. 開閉は丁寧に

ついでに、セルフォンケースなるものも買ってみた。
僕の好きなFOXRACINGのやつ。
ただ…、あんまり使い心地がいいとは言えない。しかもけっこうでかいし。
まぁ、これについてはいろいろ探してみようと思います。
■
[PR]
▲
by masa5trailcutter
| 2005-04-27 12:49
| アイテム

前の携帯はいい加減電池がヘタっていたとはいえ、
機能的には問題なかったんだけど、
機種変更時にキャッシュバック、
というキャンペーンを最近やっているらしいので、
この際機種変更に踏み切りました。
前の携帯の電池パックプレゼントという選択肢もあって、もっと長く使うこともできたんだけど、
そろそろ新しいのも欲しかったしね。

めちゃ薄い!液晶きれい!そしてカッコイイ!
いやぁ、3年半という期間の技術進歩はスゴイなぁ(笑)。
特に薄さは前のものと比べると歴然。
多機能化を計るあまりか、最近の携帯はどれもデザインがイマイチ。
えらく分厚かったり、大きかったり、重たかったり、ゴテゴテしてたり。
こう感じているのは僕だけ…?
そんな中、コイツは一目見て気に入りました。シンプルかつク~ル。
やっぱケータイはスタイリッシュなやつじゃないとね!
…ちなみに、カメラはついていません。
お約束通り、販売員のおねえさんに、
「カメラついてませんがいいですか?」と、念を押されました。
カメラなんていらねぇぜ!
というポリシー(強がり)を今後も貫いていきたいと思います。
■
[PR]
▲
by masa5trailcutter
| 2005-04-26 13:58
| アイテム